OUR VENUESイベント開催施設一覧

東京都・銀座

THE GRAND GINZA

いつの時代も変わらない街・銀座の新たなランドマークとして誕生したGINZA SIXのトップフロアに展開する「THE GRAND GINZA」。レストラン、パーティスペース、カフェラウンジ、カウンダ―ダイニング、バー、多目的ホールを有する、食を中心とした新たなラグジュアリースペースです。47都道府県各地の美食を満喫できる新感覚ダイニングや12席限定のシェフズカウンター、食後にお酒を堪能する平日限定の隠れ家バーなど、個別のコンセプトによって食と文化の提案をします。

関連イベントはこちら

東京都・九段/登録有形文化財

東京 九段会館テラス

東京の中心 九段下の新しいランドマーク「東京 九段会館テラス」。昭和9年に創建され、洋風な外観に和風瓦の屋根をもつ、西洋と東洋を見事に融合された「帝冠様式」で造られたデザインは格別な空間です。皇居東御苑に接することから、都心でありながらも緑と水に囲まれており、四季折々の景観をお楽しみいただけます。芸術性が高く気品漂う宴会会場に加えて、ルーフトップテラスのカフェも併設。文化財ならではの趣や品格そのままに、美空間で厳選食材を使用した本格フレンチをお楽しみいただけます。

関連イベントはこちら

京都府・鴨川/国登録有形文化財

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT

創業1870年・鴨川のほとりに佇む、老舗料亭旅館「鮒鶴」。国の登録有形文化財となっている木造建築の建屋。すぐそばを流れる鴨川と、その向こうに連なる東山三十六峰。美しい京都の姿をそのまま借景した料亭旅館は、「FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT」として生まれ変わりました。鴨川沿いの美食舞台で提供されるのは、京都の厳選食材を使用した京フレンチ。5月~9月末には京都の夏の風物詩・鴨川納涼床がつくられ、江戸時代初期から続く夏の京都の文化である「河原の涼み」をお愉しみいただけます。

関連イベントはこちら

京都府・東山/重伝建地区

AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA 1925

京都を代表する観光地・東山に700坪の森が広がる、知る人ぞ知る隠れ家スポット「AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA 1925」。その前身は、大正14年(1925年)に建造された邸宅です。邸宅のオーナーは江戸時代より約250年続く京の老舗企業にルーツをもち、日本を代表する銅の加工メーカーとして歩んでこられたことから、いたるところに贅沢にあしらわれた銅が。「Beauty」&「Healthy」をテーマに、京都らしく和のテイストも取り入れた珠玉のコースをご堪能いただけます。

関連イベントはこちら

京都府・岡崎/名勝

平安神宮会館

建都千百年紀念祭の象徴として明治28年(1895年)の建立された、京都三大祭である時代祭が執り行われる平安神宮。その境内にある「平安神宮会館」は、広大な日本庭園が織りなす落ち着いた時を感じる空間です。隣接する「神苑」は、1975年に国の名勝に指定されてる庭園であり、平安京千年の造園技法を結集した傑作として知られています。そんな神苑を望みながらいただくのは、和と洋のマリアージュを愉しむ京アフタヌーンティーセット。京都の四季折々の美しい表情を魅せる会場を貸し切って過ごす贅沢な空間が広がります。

関連イベントはこちら

兵庫県・神戸須磨/県指定重要文化財

神戸迎賓館 旧西尾邸

大正8年(1919年)の建築当時、貿易商として成功を収めた西尾類蔵氏の邸宅として多くの賓客をもてなしてきた「神戸迎賓館 旧西尾邸」。戦後のGHQからの接収、阪神淡路大震災を経て、現存する希少な邸宅として兵庫県指定重要有形文化財に指定されています。贅を尽くしたエントランスを進めば、和洋折衷な大正モダンの趣きを感じさせる空間が広がります。そこで提供されるのは、美食の国フランスで古くから愛されてきた宮廷料理。西尾邸への招待は「ステイタスの証」。色褪せることのない大正モダニズムの邸宅で特別な時間をお過ごしいただけます。

関連イベントはこちら

兵庫県・神戸六甲/安藤忠雄建築

ザ・ヒルサイド神戸

六甲の傾斜地を上る三叉路に建ち、樹齢120年のシンボルツリーの欅の木に調和するように佇むミニマル・アートな大人の隠れ家「ザ・ヒルサイド神戸」。1986年、建築界のノーベル賞といわれる「プリツカー賞」をはじめ、数々の栄誉に輝く世界的建築家・安藤忠雄氏によってデザインされました。天を仰ぐセンターコート、無機質なコンクリートとは対照的に、美しい緑が広がるチャペル、ガラス張りのバージンブリッジと、自然との共生を感じる現代建築の傑作。アーティスティックなモダンフレンチとともに、洗練されたデザイナーズ空間でお過ごしください。

関連イベントはこちら

兵庫県・北野異人館街/重伝建地区

北野異人館 旧クルペ邸

神戸の美景を一望し、異国情緒溢れる街並みに包まれた北野。その中心に佇む、歴史の趣と神戸らしい洗練が息づくひときわ印象的な邸宅が「北野異人館 旧クルペ邸 セントジョージジャパン」。かつてドイツ人貿易商クルペ氏の邸宅として建てられました。兵庫・関西の美味しいものを使用した正統派のフレンチとともに、現在でも一棟貸のゲストハウスとして多くの賓客をもてなしています。異国情緒漂うタータンチェックのカーペットが特徴的なバンケットやセレモニースペースなど、オーセンティックな雰囲気を纏う異人館です。

関連イベントはこちら

兵庫県・北野異人館街/重伝建地区

北野異人館 旧ムーア邸

明治31年(1898年)、「ラインの館」の建築主ドレウェル夫人によって建てられた「北野異人館 旧ムーア邸」。ムーア邸は、百年以上もの間、一族の邸宅として代々住まわれ、これまで一度も一般に公開されることがなかった特別な異人館。北野異人館が持つ特徴をすべて兼ね備え、ハーブと季節の花々が咲き誇る、コロニアル様式の建造物です。こちらで提供される銀座フランス料理店「マキシム・ド・パリ」の苺のミルフィーユは格別です。小ぶりながらレトロで温かな時間が流れる旧ムーア邸内で、心落ち着く時間をお過ごしください。

関連イベントはこちら

大阪府・大阪城/城郭・G20開催地

⼤阪城⻄の丸庭園 ⼤阪迎賓館

日本で一番人が訪れる豊臣秀吉の城、特別史跡大阪城。その天守閣を最も美しく眺めることのできる「大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館」。1995年のAPEC大阪の非公式首脳会議の開催地として、2019年にはG20の夕食会場として、国賓を迎えるにふさわしいもてなしの空間として、いつの時代も世界の注目を集め続けてきました。世界遺産である京都二条城の二の丸御殿・白書院に見られる日本建築の美が再現されており、豊かな自然と歴史の詰まった会場です。全ての席から西の丸庭園の美しい芝生庭園を一望できるバンケットもございます。

関連イベントはこちら

SEARCHイベントから探す

大切な人々と過ごす時間を、
日本文化を体験できる唯一無二の場所で